外部PTZコントローラーの設定
最終更新
NVR/VMSに外部PTZコントローラーを接続して、PTZ機能に対応するカメラを制御できます。
対応するPTZコントローラーのモデルは次のとおりです。
KSC-3000U
WTX-1200A
WTX-1100A
設定 - 画面 - キーボードでキーボードアクションを使用するにチェックを入れ、モデル選択とドライバを選択して使用します。
WTX-1200Aに電源を接続し、USBをNVR/VMSに接続します。
設定 - 画面 - キーボードアクション有効にチェックを入れてから、WTX-1200Aを選択します。
正常に接続すると、図のようにドライバが自動的に選択されます。
コントローラーはDVRモードに設定します。
マウスで対応するカメラを選択したあと、ジョイスティックで制御するか、コントローラーでチャンネル番号+ENT入力します。該当チャンネルが1x1モードで表示されます。ジョイスティック調整後に再びENT入力すると元の画面に戻ります。
以下はWTX-1200Aコントローラーに接続された機能です。 その機能は変更されることがあります。
NVRで使用するキー(DVR WKEYモードのとき)
ジョイスティック: PTZ動作
ジョイスティックホイール: Zoom テレ/ワイド
AUTO(MENU): オートフォーカス
AUX: 数字キーを入力してAUXボタンを押すと、その番号のAUXがオンになります
CLR: 現在の画面のアラームを解除します
ENT: 1x1 / NxN画面に切り替えます
FAR: 遠距離焦点
NEAR: 近距離焦点
PSET(F1): 数字キーを入力してPRESETボタンを押すと、その番号のプリセットが呼び出されます
Shift + F1(PSET): ライブ / 検索画面に切り替えます
Shift + F2(TOUR): NVRのPTZコントローラーの表示/非表示を切り替えます
Shift + F3(PATT): 自動画面切替機能の使用/不使用を切り替えます
Shift + F4(SCAN): カメラ情報の位置を変更します
Shift + AUX: 数字キーを入力して、Shift + AUXボタンを押すと、その番号のAUXがオフになります
TELE: 画面を拡大します(Zoom Tele)
WIDE: 画面を縮小します(Zoom Wide)
0〜9: ファンクションキー入力番号を選択したときに入力します