ディスクの管理
最終更新
設定 - システム - ディスクメニューからディスク関連の設定が可能です。
ハードディスクのフォーマットは接続されていない状態でのみ可能です。
フォーマットするハードディスクを選択したあと、フォーマットを押すとフォーマットされます。フォーマットが完了すると接続が可能になります。
接続にチェックを入れると、ディスクの割り当てが完了します。
録画データの保持期間を設定できます。
追加設定... 部分をクリックします。
データを保持の設定ボタンをクリックします。
希望するデータ保持期間を設定します。
例えば、30を指定すると、録画データはNVRの時間を基準として30日間のデータのみ保持されます。30日を超えたデータは削除されます。
各ディスクに録画する対象のカメラを設定できます。
設定するディスクのカメラ部分をクリックすると、図のように録画するカメラを選択できます。 初期はすべてのカメラが選択されています。
NVR+ / VMS のとき、各サーバーにディスクを割り当てる必要があります。
サーバー1で接続されていないディスクを選択したら、サーバーボタンを押して別のサーバーに移動します。
移動したディスクは対応するサーバーのディスクメニューから接続を設定して使用できます。 また切断後に別のサーバーに移動できます。
ビットレートに基づいて計算式は次のようになります。